さんじゅうろうの覚え書き

不治の中二病を患っている中年男『さんじゅうろう』の他愛のない覚え書きです。10年後には立派な黒歴史になっているかもれしない。

【WEB】なんか良いWEBビジネスは無いかと全力妄想してみた

巷では例の大学中退起業家君の話題でまた賑わっていますね。なんか最近の彼のBlogで事業計画的な事を公開した事や、彼の近々の行動が他のBlogで紹介されたり、彼へのアドバイスの意味を込めた優しい公開処刑インタビュー記事など、話題に事欠かないのが現状です。

確かに頭にボンヤリと事業計画の様なものが浮かぶと『おっと、これイケるんじゃないか?』と思ったりもする物ですが、大体は『資金面』とか『人脈』とか『法令』とか色んなものが障壁となって断念してしまうものだったりします。

その壁に向かって突き進んで行けるのも『若さ故の特権』なんだろうなぁ…と思ったりもします。

要するに何が言いたいか?と言うとですね……。

『妄想だけなら、意外とみんなやってるんじゃない?』という事です。

そこで今回は自分が約1日くらい妄想した『Webサービス』というものを記事にしてみたいと思います。

記事そのものより、資料を作る時間のほうがかかってしまってビックリ。

資料を作っている時に何度か公開を断念しようかと思いました。

理由は『バカがばれるから』なんですが、ではなぜ公開するのか?と言うと…。

『過去記事確認したら既にバカなのはばれている』と思ったからです。

そんな『ネタと本気が半々ぐらいの妄想起業計画』をとくとご覧あれ。

 

f:id:moge1967:20161005043641p:plain

イデアの発端

私はYouTubeをよく見ます。いつかブログのネタにしようと、ブログ開設前から数ヶ月に渡って人気YouTuberやそうでないYouTuberの動画を比較したりして『人気の出るコンテンツ』というものを研究してきました。

ある日、人気YouTuberであるHIKAKINさんの動画をぼんやり眺めていました。相変わらずそこにはキッズに向けた商品紹介の動画が流れていましたが、たまたまその商品が気になり、動画の概要欄からAmazonのサイトに移動してみると、結構な人気商品になっていました。

『あれ?これってもしかしてビジネスになるのでは』とその時ふと思いました。

レビュー動画+ショッピングサイト=レビュー動画投稿型ショッピングサイト

ネットショッピングの為のレビュー動画に特化したサイトを構築すれば、もしかしてもしかするぞ……これが事の始まりです。

とりあえずこのサービスの名前を『レビュ・ショ(仮)』と名付けます(ええ…ネーミングセンスが悪いのは分かってます。でもこの先の説明の簡略化の為には致し方ない措置です)

 

レビュ・ショ(仮)のコンセプト

・夜中にやっている通販番組のように気軽に『ダラ見』(だらだらしながら見る)事が出来るサイト作り

夜中にテレビを点けっぱなしで過ごしていると通販番組が目にとまることが往々にしてありますよね。いつの間にかそれに魅入り、気がつけば頭から離れない。一般的に『通販マニア』と呼ばれる方で無くてもそんな経験をした方は多いかと思います。

あのテレビショッピングの魔力に着目し、直ぐに購入ボタンを『ポチる』(購買意欲に駆られて購入ボタンを押す)事が出来る形を作る。一般的なテレビショッピングの『お電話で注文』以上に素早い行動を取れるように構築する。

 

・レビュワーの中から新しいスターを発掘する

サービスを続けていくうちにパーソナリティー性の高いレビュアーが登場してくると思います。そんな人気配信者から新しいスターを育て上げいくことで、サイトの注目度を高めていく。その為に投稿者、視聴者のモチベーションを上げるような施策を常に提案していく。

 

相関図で見る事業内容

相関図として以下の画像を使用して説明します。

f:id:moge1967:20161005002816j:plain

 

 運営方法の前提と各役割

・レビュー投稿者には成果報酬として基本的に上限なしの5%を還元で運営は2%。

 

・価格の変動を考慮して動画内では金額を表示させないが、かわりに購入用バナーに金額を明記

 

・商品紹介と言う特性からレビュー掲載期間を決める(例えば3ヶ月)レビュー動画は一旦リセットされるが、再度同じレビューを掲載するのも可能で、それに関しては投稿者の判断に委ねられる。

 

 

 サービス提供者

サービスの提供者は動画サイトの運営と販売代行を請け負います。各方面に対して次の事を行います。

・業務提携先→基本的には商品を持たず、販売代行と言う形式を取ります。本来であれば、大手のショッピングサイトと組むのが理想的ではありますが、小規模店舗などに対しても配慮も必要となります。その為に『提携先専用のWEBページ』を構築し、速やかな受注と送り状の発行、売り上げと広告料の確認、担当者との意見交換などが出来るようになれば理想的です。

 

・レビュー配信者→まずレビュー投稿者の管理です。投稿者を会員制(無料登録)にしてそれぞれにチャンネルをもたせます。『投稿者専用のWEB』を構築することによって、動画投稿についてのアドバイスなどを掲載することによって、動画を投稿しやすい様な環境を整備します。各レビュアーの売り上げにランキングをつける事によって投稿へのモチベーションを高める様に促すのも忘れては行けないと思います。しかし、人気レビュアーだけに偏らず、新人レビュアーに対しての配慮も必要になってきます。これに関しては『ある方法』(後で記述します)によって、サポート出来ると思います。

レビュー投稿者にはその販売実績に対しての広告料を支払います。『成果報酬型』で支払う形が良いかと思います。

 

・視聴者→視聴者に対しては、視聴環境の提供と共に、メインのページ意外に『案内サイト』を構築し、レビュアーの紹介やレビュアーのランキング結果などの情報を提供し、商品以上にレビュアーのパーソナリティ性を主軸においた情報を提供していきます。お気に入りレビュアーを登録できたり、そのお気に入りの一覧を表示出来たりする事によって、サイトへの定着率を高めるようにします。

 

レビュー動画配信者

会員登録をすることによって、レビュー動画の投稿や成果に応じた報酬を受け取ることが出来ます。基本的に1商品につき1つの動画を提供することとします。

動画の時間は一本の動画で最大5分。その時間内で自己のパーソナリティを活かしたレビューをします。

どの販売店のどの商品をレビューするかの選択権があります。

商品を手元に置いて(購入して)レビューをするのも、手元に置かずに図解や話術でレビューするのも基本的には自由。

報酬率が一律5%であれば20人に販売すれば、商品代は還ってくると考えれば、旨味もあるでしょう。

『会員専用サイトの情報』『自分のランキング』などを考慮・駆使しながら、戦略を練る事が出来ます。

基本的にレビューの仕方は自由ですが、運営サイドの取り決めた禁止事項に抵触する行動は避けるようにします。

 

提携業者

基本的に商品の販売活動はサービス運営側に任せる事になりますので、受注分を速やかに発送する事に重点が置かれます。但し紹介料7%(レビュアー5%、運営2%)の支払いが発生しますので、商品単価をどうするか?などの検討は必要になってきます。レビュー依頼商品や価格の決定権は提携業者に委ねらる。(但し、価格を高騰させたりするとレビュアーに選ばれなくなるので配慮が必要です)

成果報酬制ですので、売り上げに応じた広告費を払う為に投資金額はそんなにかからずに安価で済む利点があります。

 

視聴者兼購入者

唯一、収益を得ない立場である視聴者兼購入者は基本的にサービスを楽しむ立場です。

お気に入りのレビュアーを探すのも良し、気になる商品を探すのも良しです。

お気に入りがレビュアーのランキング推移に一喜一憂するのも良いですし、新しいレビュアーを発掘するもの良いでしょう。

そのレビューが気に入れば商品を購入することによって、そのレビュアーへの応援にもなります。

Twitterで拡散したりと大いにサイトを盛り上げてくれれば良いと思います。

 

 メインサイトとその役割案

メインになるサイトを考えてみました。以下の画像をご確認ください。

f:id:moge1967:20161005020550j:plain

 

 番号順に各役割を説明します。

  1. タイトル  ・サービス名タイトルです
  2. 新規登録用バナー ・新規配信登録者用のバナー
  3. 会員用ログインバナー ・会員のログインページ
  4. 商品タイトルとレビュアー名 ・商品名/レビュアー名
  5. レビュアーお気に入りボタン ・気に入ったレビュアーを登録するボタン
  6. 動画再生用メインスクリーン ・これがないと意味が無いです
  7. 商品購入バナー      ・価格と購入のバナーです価格変動に対応します。
  8. レビュアーのこの商品対する実績 ・全体でこの商品は何個売れていて、このレビュアーは何個売ったかが表示されます
  9. 使用方法の説明など  ・基本的な操作と注意事項を案内します
  10. お気に入りページヘのリンク ・登録したお気に入りレビュアーの一覧を表示します。
  11. ランダム再生用のスクリーン・実はこれが目玉。ランダムで商品のレビューを連続再生します。下のバナーで小さい画面からメインスクリーンに切り替えたり、スキップすることが出来ます。
  12. ランダム再生用スクリーン用のボタン ・メインスクリーンへの切り替えやSKIPが出来る場所
  13. カテゴリや配信者検索用ウインドウ・検索ウインドウを使ってカテゴリ別、商品別、レビュアー別の連続配信が可能になる。
  14. 各種インフォメーション ・人気レビュワーランキングやお気に入り一覧、おすすめレビュアーやおすすめ商品をお知らせする。(項目の設定可能)
 ここに注目

 ・ここで1番のおすすめ機能は『ランダム再生スクリーン』いわゆるテレビの『何となく通販番組観ちゃう』をイメージした機能です。メインスクリーンの動画が再生されると一時停止したりする機能だと良いですね。

PCの画面って待機時間があると思うんです。例えばYouTubeにしても連続再生機能はありますが、何も動画を再生せずに画面を待機させてスマホいじったり本を読んだりする様な、いわゆる『ダラ見』の状態です。1日は24時間しかないし、その中で何らかの動画を見るのって更に限られた時間になると思うので、そのスキマを埋める物として有効に働くと思います。

同時にカスタマイズも可能ですが、基本的にランダム再生に主軸を置いていることによって、いろいろなレビュアーが登場します。新たに発掘も出来ますし、気に入らなければSKIPも可能にしておけば、効率よくレビューを楽しめると思います。

 

 問題点について

サッと考えただけで幾つかの問題点が浮かび上がって来ます。

・違反動画の監視

あくまでも販売目的としてレビューを上げて貰う事によって、最も懸念するのは『商品を無駄に酷評する』と言う事ですが、売ることを目的に投稿者が頑張って動画を上げる事を考えたらそれ以上に怖いのが『効果の虚偽』売りたいが為に商品スペックを偽って紹介するなどは基本的に問題が大きすぎます。そう言った定めたガイドラインから逸脱する様な動画への監視体制が重要になります。

 

動画サーバーの維持管理

動画サーバーの維持には結構お金がかかります。会員数の増加で更に増設も考えていかないといけないでしょう。動画アップに期間を設ける事で、一応の対策は取れると思いますが、適正な容量を維持していかないといけません。

多分、さらに優秀なSEが必要になって来ると思います

 

・提携先業者との折り合い

例えば、大人気商品で品薄だったりする場合、それを無理して仕入れると業者の利幅が物凄く狭まってしまって広告費どころではなくなってしまいます。……と、言うことは『大人気品薄商品のレビューは難しい』という事になり、購買者の旨味も同時に少なくなってしまいます。

その辺りの何らかの対策は必要になってくると思います。

 

まだ幾つか問題があるような気がしますが、サッと思い浮かんだ物を書いてみました。

後は商取引上の法令に触れていないかを確認する事が大切ですね。

(だって、書いてるのはタダの素人だもんね)

 

三ヶ年事業計画

【初年度前期】

サービス開始直後はとにかく知名度を上げる為のプロモーションに注力する事が大切です。

『著名人や有名人、芸能人の起用』(ステマじゃないから頑張って宣伝してね作戦)『有名ブロガーに依頼しタイアップ記事をPRとして作成』(タイアップ、いわゆるPR記事の依頼。ステマじゃないよ)PC雑誌やトレンド雑誌などへの広告や雑誌の取材も積極的に受けると良いかもしれません。まずはとにかく知名度です。

【初年度後期】

サービス開始から半年、ここらで実際に起こる問題点が浮かび上がってくると思います。それらの問題点を抽出して改善を完了させましょう。常に変化をしている事をアピールすることによって、顧客に対しての安心感を高めるようにしましょう。同時にサービスの進捗具合によっては他企業とのタイアップを意識して交渉をしたりしなければいけない時期でもあると思います。

【二年目前期】

企業タイアップに重点を置いて、サービス展開をしていく時期かと思います。それが実績につながるので、さらなる企業タイアップに繋げるための行動を意識。

但し、従来までの提携業者に対しての配慮を欠いてはいけません。

【二年目後期】

初年度との比較をしてみましょう。売上高や利率などの比較をして次年度の為の布石を作りましょう。サービスの改善点なども意識して、初年度よりも規模を一回り大きく展開させて見ましょう。投資の時期がここだと思います。

【三年目前期】

ここまでの集大成になると思います。実際に業務を行う上での問題点も三年目に入ることで、見えやすく、なおかつ対処に対しても十分なマニュアルが整うと思います。

二年目の後期に投資したものを最大限に活かして活動すると良いと思います。

【三年目後期】

判断の時期です、ここで一旦区切りましょう。この時点でサービスに伸びしろがあるかどうかを把握し、存続するべきサービスなのか?そうで無いのか?を決断させます。

それを判断するにはやはり利益で、ここでこれ以上数字の伸び悩みがあったり、問題点が解決しなかったら傷口が拡がる前にサービスを売却すると言う選択肢も考慮するべきだと思います。但し好調を維持しているのなら、継続させて更なる高みを目指しましょう。

 

まとめとあとがき

あ…書いているウチにチョットだけマジな眼差しで書いていたのですがあくまでこれは

中年男性が1日で考えた妄想ですからね。

ちゃんと見ると穴だらけだったりツッコミどころがあったりと気になる点は多々あると思いますが、何が言いたいかと言うと……。

考えるだけなら誰でも出来る 

と、言うことです。

本気で動く様な人はこの妄想からいろいろな問題点を洗い出し、そこに現れた様々な壁を乗り越えていく事によって、実現へと向かっていくのです。その為に必要なのは

人脈と金

だと思います。これらの武器が揃ってはじめてスタートラインに立つのであって、そのような装備が無い場合は正直言って何も始まらないと思います。いわゆるダタの寝言です。

これを見て私自身も思うのですが、「こうなったら良いなぁ…」とかでは何の事業計画にもなりません。事業である限りは予想収益を常に頭に置いておいて、数字で人を説得できるくらいにならないといけないのです。(なんか前も似たような事を…)

 

ねぇ?中退大学生君。

 

でもまぁ…挑戦するのは悪くないと思いますよ。宝くじだって買わなきゃ当たらないんですからね。

私だってこの記事を見て『もうちょっと詳しく話を聞かせて欲しい』と言うタニマチさんが現れないかなぁ…と3%くらい心に野望がありますよ。もうね、真田丸に出て来る真田昌幸の気分ですよ。(いやぁ…草刈正雄さんお疲れ様でした)

そうでないとしてもこのアイディアをパクって実現させてくれるツワモノはいないか?とふと、心によぎる訳です。(サービスとしては悪く無い気がするんですよね)

 

でもさ、妄想するって楽しいよね。

では!!