さんじゅうろうの覚え書き

不治の中二病を患っている中年男『さんじゅうろう』の他愛のない覚え書きです。10年後には立派な黒歴史になっているかもれしない。

覚え書き日記『最近お疲れ気味?いや…そんなはずはない!』(2017・3/02)

どうも!さんじゅうろうでございます。

今日はニュースを観ていたら酷い事故のニュースがありましたね。

JR東海道線の安城付近で踏切の降りた線路に自動車が侵入して電車と衝突。車は大破炎上、電車は脱線。車を運転していた男性が死亡、そしてその影響でJR東海道線のダイヤが長時間に渡って乱れ、乗客は大混乱。

どれひとつ取っても良いことが無いニュースでした。車を運転する皆さん、絶対に慌てて踏切内に入らない様にしてくださいね。確かに自動車学校などで習う『踏切に対してのプロセス』は少々やりすぎな感もありますが、それくらいの緊張をもって事にあたらないと、ドンドン自分が緩んでいって、最終的にはこのような事故をおこす可能性があります。

『俺は(私は)大丈夫、絶対に事故を起こさないから』と思った時点でそれは重大な事故のフラグだと思って日々、安全に運転をしてください。

それでは、本日3月2日の日記を始めたいと思います。

さあ、自分語りを始めるぞ!みんな逃げろ!!(笑) 2:27

そう言えば…最近、本記事の更新頻度が明らかに落ちている。

それどころか、最近ではこの日記に書くネタにも苦しんでいたりする。

気持ち的な問題なのかなぁ…。ネタがちょっと思い浮かばないんですよね。

自分自身では『そんなに底が浅かったかなぁ…自分』などと思っているのですが、深いと思っていた自分の底は案外浅かったようです。

ただ、変にネタに追われてしまうことも無いので、気持ち的には楽なんですけど。

あんまり気持ちを楽にしすぎると…今度は逆にダラダラになってしまうので、そんな自分を制御させようと思って日記を毎日更新、最低4項目、水増しなしの3000文字以上というルールを作っています。

とにかく何も無い時にでもネタをひねり出せる事が出来るようになるための頭を作りたいと思っているのです。

正直なところ『何も無かった』って訳は無いのです。多分、なにかしらあるんだろうけど、それを文章に落とし込む力が無いのでしょうね。

変なたとえになリますが『イワシの頭だけで一万文字の文章を読ませる』それくらいの文章力はマジで欲しいです。

まぁそれを手に入れるためには、まず書くこと、考える事、逃げていい局面と逃げてはいけない局面を理解する事、そして何より楽しむことなんだと思います。

多分その中のどれかが崩れてしまってもイケないのでは無いかと思います。

それらがバランスよく支え合っている状態を維持できるように、今やるべきことを考えてうこいていかないと行けないのかなぁ…と思ったりしています。

 

さぁ、明日も頑張るぞ!

 

今日1番面白かったYouTube動画 2:06

最近、カブキンさんの動画以外のYouTube動画をちょっと観ていなかったので、誰とは決めずにランダムで色々と視聴してみた。

その中で1番面白かった動画はこちらです。


マインクラフトの面白さがよくわからない。 / MINECRAFT POCKET EDITION

瀬戸弘司さんの動画です。公開されたのが2013年の2月2日。

 

 

そして2016年12月30日がこれです。


【瀬戸のマインクラフト】#127 見つけた!森の館の隠し部屋!

これを世間では

『人に歴史あり』

とでも言うのでしょうなね…(笑)

 

3年、いや、4年前にマイクラの事を語っている瀬戸さんは明らかにリアルで気持ちが乗り切れてない感じ。

それが現在に置いてはここまで変われると言うのは凄いですね。

みんな、人って変われるんだよ!?

どんなことだって、昨日までは知っていても興味が沸かなかった事でも、

突然何かのタイミングで視点がガラッと変わることがあるんだと思います。

 

これは一例ですねけどね、なんだってそうですよ。

歩み寄って視点を変えてみると、意外に新しい発見とかがあって、今まで否定的だったものがぜんぜん違うふうに見えてくる。

それもまた、人生においての醍醐味みたいなものだと思います。

ちなみに『今日1番面白かったYouTube動画』とかタイトルをつけてますけど、『今日観た動画の中で』という意味で、『今日、更新された動画』ではないのであしからず。

 

魅力がない?何を何を  22:26

これも今日、ニュースを観ていて思った事です。

ある地元の女子アナウンサーが何のニュースだか覚えいないが、こう言った言葉に思わず反応してしまった。

『名古屋は魅力のない街ですから』

おいおい…大事な所を飛ばして解釈するなよ…。

あの『魅力が無い』ってのは『観光資源が乏しくて、他県から観光するには魅力が無い』って言う事じゃないのか?

 

私は名古屋人ですけど、住んでいる立場から言うと、結構快適な街なんだぜ。

確かに観光面ではちょっと弱い。

土産物に関してもちょっと弱い。

夜はすっごい早い。

タクシーに乗っていた数年間、本当にそれはよく話題になりました。

でも、住むに関してはそこまで酷い街だとは思いませんよ。

取り敢えず政令指定都市ですからね、あらかたのものは揃ってますし、名古屋は交通網も発達していますから中心までのアクセスが早いですし、なにより家賃が安いです。

3DKの鉄筋のアパートで6万5000円で駐車場も込ですからな。名古屋駅まで車で20分くらいの場所でですよ。

しかも大いなる田舎と言う称号があるくらいに少し外れると落ち着いたいい場所が沢山ある。

私の住んでる地域の周辺も夜は本当に静かで過ごしやすい。

だからと言って、不便という訳ではなく。3分もあるけば夜遅くまでやってるスーパーもありますし、コンビニだってある。歩いて20分くらいのとこには巨大なイオンもありますからね。

生活する分には全然問題無いし、むしろ便利です。

1番ではないにしろ、そこそこ魅力がある街です。

変なイメージがついちゃって、名古屋って確かにセルフ・プロデュースが下手くそな街だなぁ…って思うけど、それだけにまだ全国レベルのネタがゴロゴロしている街だと私は思っていますよ。

 方向性を間違うと……    21:30

愛知県一宮市のちょっと変わった試みが話題になっています。

『運転免許、自主返納すれば葬儀代金15%オフ』

www.tokyo-np.co.jp

このところ、高齢者の車による、交通事故がマスコミで良くピックアップされています。

その流れに目をつけたとある斎場が一宮警察と連携してこのような試みを始めています。

自主返納すれば、ご自身の葬儀代金が15%OFFされるとか…。

一見、葬儀と交通事故抑止の為の免許返納…なんか関連性を感じないでもないですが、知っ祭の所、全然関係ないですよね。

逆に何とも言えない違和感を感じてしまいます。

そもそも15%オフの前に葬儀ってその内訳が実に不透明な気がするので、微妙な感じです。

自分で車を運転しなくなった代わりに『何か別の移動手段』をと言う部分でのサービスなら分かるんですけど、あまり関連性が無いことで騒ぎ出すのはどうなのかなぁ?と思ってしまうのです。

 

確かに高齢者の事故も多いですし、高齢者の事故で被害に合われた方たちの事を考えると気の毒な気持ちになりますが、最近やたらと報道される高齢者の事故に関しては、なにか一つの流れに向かっているような、ここから数年、もしくは十数年先にある一つのゴールに向かって、何かが動いているような気がします。

それは

『運転免許の上限年齢法令化』

その流れを作ろうとしている感が些か否めない。

最初は『自主返納』から始まって、ドンドン流れを作っていって、いつか法制化。

『年寄りは迷惑だから運転するな』の流れを作られていきそうで、これから高齢者に向かっていく私には少し他人事とは思えない部分があります。

 

都心部でああれば、それも良いかもしれませんが、地方ですと車が必要な地域もあります。

あと気になるのが道路インフラの複雑化。

私は名古屋に住んでいるのですが、私でもなんか一瞬と戸惑う場所があります。

ジャンクションとかの複雑化は間違いなくそういった流れに置いて行かれた人達にとって、かなり分かるづらいものになってきています。

高速などの有料道路などは引き返せませんからね。もう少し分かりやすくても良いんじゃないかなぁ…と思います。

いつもそこを通っている人なら、問題ないと思いますが、偶に通るとか初めて通ると言う人には中々辛い。

もう少しわかりやすい道路の構造を造っていくことも大切だと思います。

 

あと、これからの事を考えると、若いうちからの交通教育ですね。

今の高齢者の方々の時代というのはそれこそバイクはノーヘルでもOK、車はシートベルトも義務化されていないと言う世代です。

三つ子の魂百までと言うように、その当時の癖が抜けていない高齢者さんも多いかと思われます。

今の若い世代はそれらの規制がどんどん厳しくなってはいますが、若い頃の経験は中々抜けないと言うこともありますので、若いうちからの交通に対する意識を更に高めていくことも重要だと思いますよ。

あと全体的に余裕がなさすぎます。世の中が急ぎすぎな感がしますね。

 

うん、あまりまとまってない文章になってしまった。

何はともあれ、なんでもかんでも高齢者は返納すればいいじゃん……と言う『だけ』の流れだけ作ってほしくないですな。

最近良く見る『老害』という言葉、コレも『ステマ』なども言葉のように何でもかんでもそうやってレッテルを貼る、取り敢えず言葉が浮かばないからコレを言っときゃ良いや、なんて流れにならないような社会であって欲しいと思いますよ。