さんじゅうろうの覚え書き

不治の中二病を患っている中年男『さんじゅうろう』の他愛のない覚え書きです。10年後には立派な黒歴史になっているかもれしない。

【YouTuber】YouTubeのはパートナー規約変更に思うこと

YouTuberと呼ばれる動画配信者が収益を得る為には『広告収益』は絶対である。

動画にはその冒頭に短い広告動画が流れて、その広告掲載の対価として収入を得ている。勿論、人気のYouTuberともなれば、広告収入以外の収益を得ることも可能になるのだが、大多数のYouTuber、もしくは動画配信者はこの広告収入を『アテ』にしていると言ってもいいだろうと思います。

しかしこの広告収入のシステム、最近になって更に厳しくなっているらしいです。

今回はそのあたりで思うところを書いてみたいと思います。

 

f:id:moge1967:20180118182653p:plain

昨年から始まった動画の収益化の資格について 

私も動画投稿者の端くれでございまして、この先動画で収益をあげてみたいと思っている一人でございます。

しかしながら未だに無収益でございまして、収益を得るためには『一定の資格』が必要なことを皆様はご存でしょうか?

昨年より収益を受けるためのプログラムを得るためには

『チャンネルの動画再生累計が1万再生以上』という規約が付け加えられました。

それに関して私は意義が全く無かったのです。

YouTubeの動画収益、私は受けてないので分からないのですが、一説によると

『基本値・1再生あたり0.1円』と言われていますが、実際はそれが0.05円だったりと時期などにより変動するらしいです。YouTube側のサジ加減次第という不安定なものだと聞いています。

で、それを収益に換算すると1万再生は『およそ1000円』の収益となります。

それならばそれこそ『修行期間』であったりと受け取れば納得もできるのです。

むしろそれくらいの収益を得られなければ、収益を意識するのは夢のまた夢だと思いますし、そもそも支払いは一定の金額*1に達しなければ『保留』される訳ですからね。

確かに、確かにもともと知名度があるような有名芸能人がYouTubeのチャンネルをたちあげる訳でもなく、どこの誰かも分からないような一般人が累計1万の再生数を稼ぐには並大抵の努力では難しいと思います。

0からスタートするとなると1万再生というのは目の前に聳え立ってる大きな山のようにも見えることでしょう。

しかし、今活躍している有名YouTuberの方々にもその時期は存在したわけで、心を折らずに活動していけば、もしかしたら芽の出る可能性があると言うわけです。

より良いコンテンツを作成するための勉強期間と考えてみるのは大切な事だと思います……が…。

その壁も更に高くなるとしたら、それはもうちょっとした我慢比べ。モチベーションを如何に保っていけるか?が重要になって行きます。

そして、そんな事態がどうやら目の前に迫っているようなのです。

 

YouTubeから新たに設けられた壁

昨年の『累計10000再生』からそんなに間が開いていないのだがYouTube側から新たな収益化プログラムが付け加えられました。

www.excite.co.jp

『YouTubeはあなたと一緒にビジネスがしたいですよ、だけど一緒にお金を稼ぐにはこれだけの条件が必要ですよ』

…と動画投稿者に課せられた条件に以下の2つの条件が付け加えられました。

・過去12ヶ月間の動画再生時間が4000時間以上であること

・チャンネル登録者数が1000人以上であること

この2つにはYouTubeでの活動を始めたばかりの私も少しだけ唸りました。

特に『チャンネル登録者1000人以上』これは視聴者側が『今後もこのチャンネルを視るために登録ボタンを押す』というアクションが必要になってきます。

これは累計10000再生を達成するよりも難しく時間もかかる。

これによって、動画投稿者はモチベーションを維持し続ける事が出来るのか?

ネタを出し、編集し、拡散する努力をし続ける事が出来るのか?

趣味で収益を期待していないと言う動画投稿者にとってはそれでも良いかもしれません。収益なんて関係ないさ!と活動してる方もいますからね。

でも、多くの動画投稿者は収益を得る事を頭に入れて、色々と考えてしまいます。

 

特に新規、0から始めて影響力を拡散していくと言うことは、よほどの努力が必要なのかもしれません。

ところで2月20日からスタートするこの規約、YouTube側の見解に少しだけ疑問を感じたのです、それが今回のメインテーマになります。

 

新基準のYouTubeの言い分に対する『?』

上記でリンクを貼った記事にもありましたが、今回の新基準、YouTubeの見解は以下のようになっています。

『YouTubeパートナープログラムの参加基準が厳しくなったのは2017年から今年にかけて問題になった不適切な動画の数々が影響した』

これを見て少しだけ…いやかなり違和感を感じてしまった

例えばこれが

『動画投稿者の急増からもう新規イラネ、収益欲しかったらそれなりの数を見せて這い上がってこい』なら納得できるのです。

動画広告を観てもらうことで成り立っているわけですからね。

 

確かに海外の大物YouTuberからの不適切動画でこの年末年始に話題になったのは私もしっているのですが、それと今回の措置はあまり接点が無いように感じるのです。

大物YouTuberの様に大きな影響力がある動画で不適切な演出があり、それに広告が掲載される事によって広告主のイメージを損なうと言うのは理解できます。

あまり再生数のない動画、拡散力に大きな影響が無いようなチャンネル主に対しての広告にあまり意味が無いという事も納得出来るのですが、大物YouTuberの不始末よって、再生数の少ない、チャンネル登録数があまり無いチャンネルが大きな打撃を受けると言うのはなんか変な話ですよね。

これが大物YouTuberのペナルティに対して対象の広告収益率を下げるなどならわかるのですが…。

YouTubeはココ最近の不適切動画投稿に対して『内容の精査』を言及していますが、勿論増え続ける動画ですから、その中の内容を精査すると言うのは大変な話ではあります。

既にコンピューターを使った動画判別などをして、投稿直後には広告がつかないという報告も多くあるようですが、なんの問題も見受けられないようなものまで広告がつかないなんて話もあるようです。

それに今回の参加基準がそのような『不適切動画の排除』を考えての措置であるならば、その基準は現状から逆行しているのでは?と考えてしまうのです。

これは再生数のハードルが上がったときも少しだけ思ったのですが……。

最大の懸念として

『知名度の低い投稿者はこれによって更に再生数を上げるために過激に、より過激に走ってしまわないか?』ということです。

Blogでもそうですが動画の再生数を上げる為に最も即効性がある手法といえば…

『炎上』です。

長期的に考えるならブロガーもYouTuberも『炎上』はしない方が良いのですが人の目に多く触れたい、話題になりたいと考えると『炎上を起こすほどの過激なモノを作為的に出す』と言うのは即効性があるのも確かです。

『不快である』という事が話題になって拡散されていく。

実は今回のローガン・ポールさんもこの騒動で初めてその名前を知ったのですが、このように観る側がどんな感情でそれを観るかに関わらず、その名前は拡散されていきます。

元フジテレビのアナウンサーの長谷川豊氏も昨年Blogで炎上騒動がありましたが、騒動後にも『意図的にセンセーショナルを演出し多くの人の目をひくようにした』と語っています。

そういったいわゆる『炎上商法』と呼ばれている行為がひとつの手法として確立してしまっている現状です。

YouTubeは投稿することは誰にでも出来るので、再生数を狙っただけの過激動画系はもしからしたら今まで以上にその手法として増えてしまうのでは無いのだろうか?と懸念してしまいます。

 

そういった事から今回のYouTubeの措置に今回の不適切動画騒動を繋ぎ合わせるような説明には疑問符がついてしまうのです。

 

私の場合、私の考え

私もYouTubeのチャンネルを持っています、現在チャンネル登録者数は29人*2当然収益を受けることが出来ない方のYouTuberとも言えない駆け出しの動画配信者であります。

収益は……そりゃ勿論欲しいです。全くお金をかけずにその溢れるエンターテイメント性だけで動画が撮れるような才能を持ちわせていないのでネタひとつやるのにもそれなりの予算が必要です。

Blogもそうですが『コンテンツで得た収入をコンテンツに返す』『収益を得ることによって出来なかったほんの少しが出来るようになって、それを繰り返すことでコンテンツを育てていく』と言う目標が私にはあります。

(勿論、私がお小遣い制の淋しい財布事情と言うものあるんですけどね。)

 

あと、炎上を狙ったり、何かを貶めたり悪口を言って稼ごうとするもの無理です。それを再生数のため、View数のためにと思っても、それが割り切れずにいつまでも気にしてしまうから無理です。清廉潔白に行きたいのでは無くただの小心者だからだと思います。

 

万人に受け入れられるようなコンテンツを出すとか…そんなのは無理かもしれません。どんなコンテンツでも不可能に近い。

でも、一人でも多く、笑顔にしたいと言う気持ちはありますし、自分も過去にそういった動画で元気づけられたり前向きになったりしましたので、出来るだけそういうコンテンツを提供できればなぁ…というのが理想であり目標でもあります。

今はまだまだ覚えていくことが多いんですけどね。

おっと、今回は自分のプロモーションがメインというわけでは無いので、いつもならこの後に自分のチャンネルのページを貼るところですが、今回は控えておく事にします。

 

はてさて…2月20日よりYouTubeパートナープログラムの参加基準が厳格化されますが、この修行期間も腐らずに動画を上げていくしか無いんだろうなぁ…と思いますし、そのためにマルチに行動していかないと行けない訳ですが、それが自分にとってプラスになるように頑張っていないないと行けないなぁ…と考える日々でございます。

収益以外の財産を得ていかないといけませんからね。

なんでも挑戦していきますよ。観るだけより体験して得るものもあると思いますからね。多分、今回の措置に対しても色々足掻いて挑戦していきますよ。

人生は長いようで案外短いですからね、悔いなきように生きていきたいと思います。

 

f:id:moge1967:20180113024801j:plain

 

*1:日本円で8000円と言われている

*2:2018年1月18日現在